当社について

ご挨拶

みなさま、こんにちは。はじめまして。 当社代表は日本人の子どもたちを対象にした幼児教室におおよそ12年間、その後、2018年から千葉県内、東京都内の日本語学校やオンライン教師として働いてきましたが、現在は日本語をオンライン教室で教えるのみです。今回この職業紹介の仕事を始めた理由は、日本で生活をしているが自分で自分にふさわしい仕事を見つけにくい、日本で自分の専門性や日本語能力を活かしてどんな会社に就職できるのか具体的に知りたいなどの声から皆様のお役に立ちたい願いでこの職業紹介の仕事を始めました。

2015年3月 幼稚園教諭免許取得
2015年3月 保育士免許取得
2015年3月 社会福祉主事任用資格取得
2016年6月 日本語教師免許取得

日本語学習者との出会い

日本語学校で教えた学生:
ネパール人、スリランカ人、フィリピン人、ミャンマー人、インド人、バングラデシュ人、タジキスタン人、ベトナム人、中国人、イタリア人など

オンライン教室で教えた学生:
アメリカ人、カナダ人、ルーマニア人、エストニア人、南アフリカ人、フランス人、ポルトガル人、ブラジル人、タイ人、台湾人、香港人、韓国人、オランダ人、スイス人、イギリス人、ウズベキスタン人、マレーシア人、スウェーデン人、チェコスロバキア人、ロシア人、ウクライナ人、ベルギー人、キューバ人など

教えられることや強み

私はビジネス会話、日常会話、日本語新聞の読み方、JLPT試験対策やバカロレア入試対策についてを指導した経験があります。第二言語習得、教授法についてよく理解しています。 それだけでなく、あなたやあなたのお子さんが日本の学校で日本語でのコミュニケーションに問題を抱えているなら、喜んでお手伝いします。 先生や他の保護者と日本語でコミュニケーションを図るヒントや方法をお伝えします。日本での日常生活をよりよくするために、私にお手伝いさせてください。

教えの目標

私の目標は、みなさんが自信を持って楽しく日本語を話せるようにすることです。みなさんそれぞれのゴールは違いますし、個々のレベルが違うようレッスン内容も異なります。教室で教科書を使うことや、教科書なしの授業であっても問題はありません。私は多くの国の生徒を教えてきたので、起こり得る困難はわかっています。言語は興味深く、使って楽しいものでなければなりません。私は授業を楽しいものにしたいと思っています。いつでも新鮮な気持ち、前向きな姿勢、笑顔であなたを助ける準備ができています。 ありがとうございます。